京都御所西の町家
ぼくたちが設計を行い監理を進めてきた「京都御所西の町家」がついに竣工をむかえた。 京都御所から一区画西に入った古い町家が多く残る界隈にこの建築は建っている。 前面道路に接する建物の軒下を通らなければアクセスできないほどの究極の旗竿敷地であり、もちろん再建築不可の敷地だ。 ...
『海沿いの家』建前
ぼくたちが設計、監理を行っている「海沿いの家」の建前が本日行われた。 大学の授業終わりで現場にかけつける。 やはり建前というのは工事のハイライト的でワクワクするものだな。 海の見え方やスケール感など再確認できてよかった。 ...
「みなとまち空き家プロジェクト」オープン
アッセンブリッジ・ナゴヤ 2017の開幕に合わせて、先週末、米澤隆建築設計事務所が企画・監修させていただいている「みなとまち空き家プロジェクト」(アッセンブリッジ・ナゴヤ 2017関連プロジェクト)がオープンした。 といってもアッセンブリッジ期間中、3つのタームに分け、第1...
アッセンブリッジ・ナゴヤ2017
名古屋の港まち(名古屋港~築地口エリア)を舞台としたクラシック音楽と現代美術のフェスティバル「アッセンブリッジ・ナゴヤ2017」が、2016年に続き今年もいよいよ明日10月14日(土)から12月10日(日)まで約2ヶ月に渡って開催される。...
「みなとまち空き家プロジェクト」始動開始!
「みなとまち空き家プロジェクト」は、名古屋の港まちを舞台に、空き家問題、建築活動、まちづくりに取り組むプロジェクトです。 調査、研究を行う「みなとまち空き家ラボ」、教育、普及を行う「みなとまち空き家スクール」、実践する「みなとまち空き家プラクティス」から構成され、米澤隆建築...
第3回建築学会 会誌編集委員会
第3回建築学会 会誌編集委員会が昨日、東京の建築会館で開催された。 特集や連載について、その内容が詰められ、それに合わせて担当が再編された。 暫定的に提示された枠組みをベースとして、 委員それぞれから意思表明がなされ意見が述べられ、それに基づき議論が促され、流動的に枠組...
元所員の活躍
米澤隆建築設計事務所を経て今は北海道のとある北方の村で地域おこし協力隊として活動している元所員が、昨日、近況報告を兼ねて事務所に遊びに来てくれた。 気候風土について、生業について、歴史、文化、風習について、人々についてなどなどその村の事情を聞き、課題や可能性について語り合っ...
未来を設計せよ、大同大学
大同大学の名鉄電車の車内広告で米澤隆研究室を特集していただいている。 「未来を設計せよ、大同大学」「社会に役立つ、建築の新たなカタチを発明する。」 とか大きなことを言ってしまっていて少々気恥ずかしいですが。 イラストレーターJUNOSONによるデザインでなかなかカワイイの...