近代建築6月号別冊 卒業制作2018
「近代建築6月号別冊 卒業制作2018」に米澤研究室の奈木仁志くんによる「キメラ建築の生成 名作住宅の建築的操作のデータバンク化を基にした建築設計」を掲載いただいている。 合わせて「推薦のことば」としてポストモダニズムの再読、研究と設計のシームレスな関係という観点から講評...
traverse 新建築学研究
京都大学建築系教室が編集・発行している機関誌『traverse 新建築学研究』に、インタビュー記事を掲載していただいております。学生時代から現在までの活動の展開について、建築の理念について、設計手法について、建築設計と言葉について、学生へのメッセージなど、「顔」という言葉を...
自由ヶ丘の家
「自由ヶ丘の家」、ハレて地鎮祭をむかえる。快晴の青空の下、神聖な儀式が執り行われる。清らかな気持ちになるとともに、いよいよだなと心が引き締まる。また、ここだけがポツンと抜けた空地なので、静寂の中にあって、子供の声や移動放送車など、この町ならではの日常の音が聞こえてきて、頭の...
近代建築6月号別冊 卒業制作2018
本日発売のCasa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2018年12月号で「五十嵐太郎さん、注目の若手建築家を教えて! 」に、米澤をとりあげていただいております。ご高覧いただけましたら幸いです。 建築雑誌2018年8月号「1981年生まれ世代の建築家像」、新建築住宅特集2...
生きている建築
先日、僕の処女作であり卒業設計でもある「生きている建築」を訪れた。 竣工から12年が経ち、改修のお話である。どうせならと大学院1年生、4年生、3年生、大学の建築学科に進学を考えている高校生の4人の学生を同行させていただいた。...
UCO(旧潮寿司)
UCO(旧潮寿司)、戦後まもなく建てられ、長らく町の人々に愛された港まちの元寿司屋。 約20年、空き家となっていた期間を経て、2016年にアッセンブリッジ・ナゴヤ(名古屋の港まちを舞台とした音楽と現代美術のフェスティバル)をきっかけに、喫茶を中心に展示やイベントなどを繰り広...